サイドバーを表示
【ギャッベ博士直伝】後悔しないギャッベの選び方とよくある失敗例

ギャッベ(ギャベ)は世界で一枚しかない手織り絨毯です。『ギャッベが欲しいけどあと一歩が踏み出せない方』や『お気に入りのギャッベ選びで後悔したくない方』へ、ギャッベを購入する前に知っておいてほしいことをお伝えします。

 

本記事ではギャッベのデメリットや失敗例について詳しく解説していきます。

ギャッベ購入に対する悩みや不安がなくなり、ワンランク上のラグ選びをお手伝いできればと思います。是非、参考にしてみてください。

 

ギャッベの特徴

ギャッベはイランの遊牧民族(ガシュガーイー族)によって織られた、厚みのある手織り絨毯です。羊の毛を刈り、手で紡ぎ、天然染料で染め上げた糸が使用されています。独特の色づかいで文様がそれぞれ違うので、自分好みの一枚を探すことができます。また、丈夫で汚れに強いので100年使えるといわれています。

 

ギャッベのデメリットや注意点

ギャッベは色や文様で一目惚れして購入される方が多いのですが、購入する前に知っておいてほしいデメリットや注意点について記載します。

 

一般的なラグより価格が高い

ギャッベを販売しているとよく耳にするのは、「お高いわね。」です。

そうおっしゃる方々に私が説明するのは、

 

"ギャッベは、イランの遊牧民族(ガシュガーイー族)の人達が、羊の毛を刈り、手で糸を紡ぎ、天然染料で染めた毛糸を使って手織りで作っています。すべて手作業なので、玄関マット(60×90cm位)を織るのに半月ほどかかるためお値段は高くなります。そしてギャッベは100年使える絨毯です。量産型のお安いラグを何度も買い替えるより、お気に入りのギャッベをずっとお使いいただく方が実はリーズナブルなのです。また、『ものを大切に使う』という気持ちも芽生えるので、決して高くはないお買い物だと思います。”

 

です。『お値段以上』なのはおわかりいただけましたか?

 

重いので移動が大変

続いてよく耳にするのは、「重いでしょ?」です。

はい、重いです。私も大きいギャッベを運ぶ時は『ギャッベ・エクササイズ』と思って気合いが入ります。

ギャッベはテントで生活する遊牧民族が、ゴツゴツとした岩場に直接敷いても痛くならないように織られているから厚みもあり、丈夫で重いのです。

玄関マットくらいまでなら軽いのですが、それ以上になると一人では運べないかもしれません。

と、いうことは~?・・・

 

運ばなきゃいいのです!ぜひ、敷きっぱなしで!!

冬場は暖かく、しかも床暖房やホットカーペットの上でもお使いいただけます。そして、ウールには吸湿性があるので、夏場もサラッとしています。年中快適に過ごせますよ。

 

羊毛(ウール)の匂いがすることがある

梅雨時にお客様から「ギャッベが匂うのですが。」と、ご連絡をいただくことがあります。

これはウールに含まれる油分のラノリンという成分が影響しています。ラノリンは保湿効果があるためハンドクリームにも含まれており、汚れをはじくという利点もあるのですが、湿度が高いと匂いがすることがあります。気になる方は、

・ナチュラルカラー(染めていないウール)ではなく、染められた糸で織られたギャッベを選ぶ

・除湿をする

・消臭スプレーをする

・絨毯専門のクリーニングに出す

ことをオススメします。

 

遊び毛が出ることがある

私がギャッベをご購入いただくときに必ずお伝えするのは『遊び毛問題』です。

繊維が短い羊の毛を手紡ぎで糸にしているため、使いはじめは大量の遊び毛が出ます。

「大丈夫?」と思われるかもしれませんが心配ございません。

ギャッベは一目一目結んで織られているので、毛が抜けたりほつれているわけではありません。

半年くらいでおさまりますが、お使いはじめはこまめに掃除機をかければ安心してお使いいただけます。

 

ダニが発生することがある

ギャッベの購入を検討されている方から「ダニは大丈夫?」と聞かれることがあります。

敷かないで保管される場合はダニが発生する恐れがありますので、市販の防虫剤を使用して対策していただくことをオススメします。

が、先ほどもお伝えした通り、ギャッベは年中敷きっぱなしで大丈夫です。織り目が詰まっている絨毯なので、ダニのエサとなる食べこぼしなどは毛足の奥に入り込みにくいです。週に2回ほど掃除機をかけて清潔に保っていただければ、ダニの心配はほとんどございません。。

 

ギャッベ選びでよくある後悔や失敗例

ここでは、ギャッベ購入経験のあるお客様からいただいた『残念なお知らせ』についてお伝えしていきます。

 

誤ったサイズを選んでしまった

「この間、他のお店で一目ぼれして買ったんだけど、サイズが小さかったのよ。」

こちらはよく伺います。「気に入られて購入されたので、ぜひ敷ける場所を探してください。」と、お伝えしますが残念ですよね。

さらに残念なのは「サイズが大きかった。」場合です。

この場合は「そうだったんですね。」としかいえません(すみません)。

そうならないために、『敷きたいラグのサイズを測る』もしくは『敷きたい場所のサイズを測る(絨毯専門店ならちょうどいいサイズのご提案ができます)』ことが大切です。

サイズを事前に確認した上で、部屋の雰囲気やインテリアと調和したぴったりのギャッベを選んでくださいね。

 

質の低い素材が使われていた

「ギャッベってボソボソで手触りが悪いのよね」と、いわれることもありますが、それは恐らく質の悪いギャッベだったのかと思います。

質の良いギャッベは厳しい冬の寒さを越した冬毛の羊毛が使用されています。毛が細くて長いのが特徴で、柔らかさと耐久性を兼ね備えています。また適度な油分が含まれているので、汚れにも強いのです。

ギャッベの購入時には、毛の質感を手で触って確かめることが重要です。柔らかくて滑らかな触り心地か、また、しっかり目がつまっているかどうかもチェックしましょう。ネットショップで購入される場合は、『冬毛かどうか』や『裏面の画像』を確認してくださいね。

価格だけでなく、素材の質にも注目することで、満足度の高いギャッベを選ぶことができますよ。

 

価格が高すぎるまたは安すぎる

「うちにあるギャッベはすごくお安かったわよ。」と、いわれることがあります。

もしかしたらお持ちのギャッベは『ギャッベ』ではなく、『ギャッベ風』かもしれません。

イランの遊牧民族が織った絨毯が本物のギャッベです。『機械で織られている』、『化学染料の糸を使用している』など、見た目がギャッベと似ていても製作工程が本物とはまったく異なる可能性もあるため、事前にしっかり確認しましょう。

 

反対に、「この前見た本物のギャッベはもっとお高かったわ。」と、言われることもあります。。「もしかしたら悪質なぼったくりかもしれません。」と、お伝えしましたが、事前の下調べをした上で、信頼できる販売店で購入してくださいね。適切な価格帯を知るためには、専門家の意見を参考にするのが良いでしょう。

 

色やデザインの選択ミス

「気に入ったギャッベを買ったけど、家の雰囲気に合わなかった。」って、悲しいですよね。

床や壁紙、家具、カーテンなどの要素を引き立たせたい場合は、ナチュラルカラーがベースのギャッベや無地のギャッベを選びましょう。部屋全体のバランスを崩さずに、特定の要素を際立たせられますよ。

多色使いのギャッベは、部屋の色彩にアクセントを加えたい場合や、ユニークなデザインを好む方に特にオススメですが、部屋の床や家具の色と調和するかを考慮する必要があるので気をつけてくださいね。

 

偽物や模倣品の購入

せっかく買ったギャッベが偽物や模倣品だったら悲しいですね。

購入前に以下のポイントをぜひご確認ください。

・イラン製、特にガシュガーイー族によって製作されているか

・冬毛を使用しているか

・手紡ぎの毛糸を使っているか

・天然染料を使用しているか

・織りの密度やパターンに手織り独自の魅力があるか

・価格は適正か

・信頼性の高い店舗で販売しているか

ネットショップで購入される場合、不安な場合はメールや電話でも確認しましょう。

 

ギャッベ選びで失敗しないための対策

ここまでデメリットや失敗例を紹介してきましたが、ここからはギャッベを選ぶ際に失敗しないための対策について解説していきます。

 

自分にとって理想のギャッベをイメージする

『サイズを測ること』と、『部屋のインテリアとの調和を考えること』の大切さについては先述の通りご理解いただけたかと思います。あとは『どんなギャッベが自分にとっての理想なのか』について考えてみてください。ギャッベは世界で一枚しかない一点ものの絨毯なので、購入する機会も一期一会です。買い逃してしまったり、妥協をしてしまうと後悔しますから、

普段から理想のサイズや色、模様のイメージをしておきましょう。

 

ギャッベの品質をチェックする

先述している通りですが、

・偽物や模倣品でないか

・質の悪いウールを使用していないか

・手紡ぎではない糸を使用していないか

・天然染料で染められているか

など、必ずギャッベの品質を確認してから購入してください。

 

絨毯のプロがいる店舗に相談する

絨毯の知識が豊富なお店に相談すると安心です。Mr.Gabbehは1,000枚以上のギャッベの取り扱いがあり、プロの『手織り絨毯アドバイザー』が常駐しています。ご質問やご相談だけでも丁寧にお答えしますので、お気に入りの1枚を見つけられると思います。

 

ギャッベの特徴を理解してギャッベ選びを成功させよう

ここまで解説してきた通り、ギャッベのことをしっかり理解せずに購入してしまうと、デメリットに感じたり、失敗してしまうこともあるかもしれません。

ギャッベは遊牧民が作る世界に一つだけの手織り絨毯ですので、工業製品とは違う魅力やさまざまな特徴があります。それらを踏まえた上で、ご自分のイメージに合ったギャッベを探してみてください。そして、高品質な本物のギャッベを購入されることをオススメします。その際は信頼できる絨毯専門店に相談してください。